こんにちはテイケチです。
私は10月25日にブログ開設してから
約一か月が経過しました。
厳密にいえば一か月と4日経っていますが多めに見て下さい笑
Twitterでブログについて発信されている方を見ると初月から収益が発生したり莫大な
アクセス&PVを獲得されている人もちらほら、、
私はタイトルの通り”かなりしょぼい” ので「全然ダメじゃん」っていう軽い気持ちで見ていただければと思います!
アクセス・PV数
予想していた通りで3桁には及ばず。
PV:452
記事数
11/29日現在の記事数は16記事
更新頻度としては2~3日に1記事のペースです。
記事のジャンルは次の通りです
一人暮らし:4記事
100均記事:4記事
インテリア:2記事
雑記記事:6記事
まだまだ方向性が定まっていないため雑記が一番多くなっています。
ちなみに1記事あたりの文字数は793~3593字でした。
ブログへの流入経路
Googleアナリティクスで調べたところ次のような結果でした
Direct:52.6%
Social:31.6%
Organic Search:10.5%
Referral:5.3%
SNS運用

・初心者ブロガーをフォローする
・主にブログに関するツイートを
・ブログ更新のイートする
・100均、小説紹介などブログテーマに関する趣味ついて投稿
・ストーリーにてブログ更新のお知らせ
収益化
収益化は11/29現在で0¥です。
広告はGoogleアドセンスのみです。Googleアドセンスには11/15に申請し11/18に合格の連絡をもらいました。
Googleアドセンス合格時の状況についての記事はこちらです
初心者ブロガー Googleアドセンス合格時のブログ状況について
アフィリエイトについてはまだ挑戦していません。今後に向けた課題といったところですね!
Twitterではブログ開始3日でアフィリエイト収益が発生したという方がおられて驚愕しましたね。
来月の目標
来月の目標はざっくりとこんな感じです
今は雑記ブログとして記事を書いているのでジャンルの幅が広くなってしまっています。特化ブログとまでいかなくても少しづつジャンルを選定していけたらと思います。
現在は2~3日に1記事書いていますのでこれを継続して15記事書くことを目標にします。
「全然アクセスないのにアフィリエイトなんて、、」と思い見て見ぬフリをしてきましたが、経験だと思って挑戦してもいいかなと思っています。
記事の内部リンクについては自分ができるSEO対策の1つだと思っています。記事は少しづつですが溜まってきているので意識する必要があると感じています。
SNSに関しては楽しみながら伸ばせたらいいなと思っています。Twitterでブログ関連のツイートを投稿・閲覧するのも、Instagramで趣味情報を発信・閲覧するのも楽しいです。
一か月ブログを運営してみて 【まとめ】
一か月ブログを運営してやはり「難しい」と感じています。それは”集客”に関してです。
アクセス、PV数とも少ないと正直、がっかりしてしまいます。
しかし、思っていたよりも継続はできたと感じています。ブログ運営は継続が大事だと皆さん言われていますがこの一か月は”継続できる環境”を整えることができた一か月でした。
そして、これまで時間が余る時はダラダラと過ごしてることが多かったですがそんな時間をブログに注ぐようになりました。
何かしら生産的な活動ができている実感があり「時間を無駄にしたな」と思うことが減りました。
といっても無理をしたら絶対に続かないのでマイペースに運営していこうと思います。
以上
ブログ開始一か月の経過報告 【かなりしょぼいです】
でした。 ではまた!